準中型第一種運転免許(5t限定)

2013年03月19日

新潟県民ならこれがないと死を意味する。そして、新潟の道路探索屋も趣味を失うことになる。

私の通っていた高校は自称進学校だったため、みな大学受験をする。さらに、校則でバイク・車の免許取得はNGだった。推薦で大学入試を終えられたため、2月、3月はまるまる予定が空いた。そこで祖父に送り迎えしてもらい、コッソリ教習所で免許を取得。(当時は普通第一種AT限定・眼鏡条件。のちに準中型5t限定AT限定→AT限定解除)これが、当時まじめだった私が唯一犯した校則違反である。

当時の自動車学校では主にランサーを使用。

大学進学で金沢市に移住。大学3年次に免許更新の時期が来た。石川県の運転免許センターは新潟県に負けず劣らずアクセスが悪い。金沢駅を朝イチに出るバスに乗り免許センターへ。

新潟県の免許証は市町村始まりで丸ゴシックのフォントだが、石川県は県名始まりの角ゴシック表記である。都道府県によって違いがあるようだ。

免許の更新では、何も言わないと旧免許証が回収されてしまう。そのため、事前に「旧免許証がほしい」と伝えると、講習の最後に穴あき・裏面に無効印の状態で返してもらえる。

大学卒業後、新潟に戻り就職。

この間に、トラックドライバーのなり手不足のため、普通と中型の間に準中型免許が新設され、以前の普通免許所持者は準中型5t限定となった。

これが現有免許であるが、令和元年5月に自動車学校に通い、AT限定解除を行った。(4コマ+卒検)普通免許を取得した学校とは違ったが、久しぶりの自動車学校は楽しかった。

こばなし(探索屋の違反歴)

 平成27年10月、大学生時代にレンタカーを借りてドライブしたあと、金沢駅前のレンタカー店に返却にいく途中に、自宅マンション前の歩道上に駐車して「放置駐車違反・駐車禁止場所、2点加点、反則金15,000円」を頂戴した。黄色のステッカーを現認し、金沢中警察署に出頭。青切符の交付。


 黄色シールを貼ったのは恐らく警察ではなく、緑のジジイである。(今考えると、切符切ったやつの車も歩道上に駐まっていたぞクソが。)ちなみに、カーブの内側に立地しており、歩道の幅は5mもある。引っ越しトラック、郵便・配達業者、不動産屋など皆そこに停めている。違反は違反だが、反則切符交付自体は運が悪かったと考えている。


 

 左は人生初の青切符。赤じゃなくて良かったし、人をひいた、とかではなくしょ~もない違反で良かった。


 反則切符の違反地点が住所が違うだの、運送屋だって不動産屋だって停めている、だのあれこれ当時は噛みついたが、社会人になる前に、しょーもない一件で社会の厳しさを学習できたので良かったと思う。これ以来違反はなく、現在、まちなかで撮影するときはどんなに短時間でもコインパーキングを使用するし、郊外で停車する際は交差点付近・消火栓・バス停前後などの基本ルールを遵守し、路側帯・車道外側線の区別も学習した。

 






 実は、警察官ではなく緑のジジイに取り締まられた場合、警察への出頭を放置すると、車両の使用者(持ち主)に通知が来て、反則金を支払えば点数はつかないという裏技がある。【しかし】レンタカーの場合少しやっかいで、車両の使用者(レンタカー屋)に通知が来ることになる。そこまで放置するのはマズいので、やむなく警察署へ出頭し、運転者が青切符の交付を受ける流れとなる。


その後

 この一件以来、卒業までの期間、 同じ場所に夜間長時間駐車する一般車を、2度警察に通報した。(そもそも夜間の駐車は保管場所法違反という立派な刑事罰だが。)警察も、「以前自分が取締りを受けた場所だ」と言うと深夜でもやってきてくれる。この辺は公平ね。自分ばっかり取り締まられちゃやっていられない。死ぬ気で取締りをしてもらおうじゃないの。 

取締りを受けた地点

ここで取締りをすることについて、どう思うかは人それぞれ。社会通念で業者はOKで、一般車はだめ?それでいいのか?

久しぶりに金沢を訪れたら、案の定切符切られている車がいた。狩り場なんだな。